オフィス街をてくてく歩いているとネオン看板がパッと目に入る。
はい、こちら!

ヴォーグ社がやっている料理教室と聞いて、VOGUE?と思っていたけど、手芸本などを出している方のヴォーグ社だった。
実は、私は料理教室に行ったことがない。
なので、楽しみだったし、今回の教室は東京カレー番長のカレー教室。
しかも、番長が作るカレーの中でも一番おいしい!といわれるあさりのカレー。
作り方が教われる上に、おいしいものが食べられるなんてとうっきうき。
同じテーブルの人と談笑しながら待っていると、番長さらりと登場。

インドの話や、カレー本業界の話などを聞き、アサリカレーを作っているところをみんなで囲む。
そして、こちらのカレー

すっごい美味しかった!いやー、美味しかった!
このレシピで出てきたカレーリーフ。
この葉っぱがいい香りでさ!
日本では、生の葉は売ってないので、番長は家で育てているそうな。
乾燥したものはあるけど、やっぱり香りが生に比べるとイマイチなんだと。
当然、帰り道にネットでぽちりましたよ。
9センチ苗なので、うちで使えるようになるには、1年くらい待たなきゃかなw
さて、こちらの料理教室で、うちで薬膳教室をやっているAKKO先生が4月から薬膳料理教室をやります。
ここでは、実際に料理をやるので、薬膳料理に興味のある方はぜひ。
http://www.happycooking.jp/course/14315